月別電池販売数量

2025年6月
【電池工業会 会員各社からの報告数値です】
単位:千個

スクロールしてご覧ください

  単月
当月 前年比 累計 前年比
  単月
当月 前年比 累計 前年比
全電池合計 348,774  105%  1,014,900  110% 
一次電池合計 290,345  104%  837,368  110% 
マンガン乾電池 36,648  77%  116,003  97% 
アルカリ乾電池 111,259  105%  313,968  104% 
酸化銀電池 70,089  131%  198,860  132% 
空気電池 7,936  112%  19,583  90% 
リチウム電池 64,412  102%  188,954  114% 
リチウム二次コイン 14,552  120%  40,256  113% 
二次電池合計 43,877  103%  137,277  111% 
鉛蓄電池計 1,974  100%  5,747  101% 
自動車用計 1,592  101%  4,592  101% 
四輪車用計 1,592  101%  4,592  101% 
新車用 741  104%  2,076  101% 
補修用 851  98%  2,516  101% 
輸出用
二輪車用
産業用鉛蓄電池 275  114%  729  105% 
小型制御弁式 107  64%  426  94% 
小型二次電池計 41,903  103%  131,530  111% 
アルカリ蓄電池計 12,228  91%  41,223  98% 
リチウムイオン電池 29,675  109%  90,307  119% 
 

スクロールしてご覧ください

  単月
当月 前年比 累計 前年比
携帯電灯 103  102%  268  93% 

二次電池(産業用)の鉛量

【電池工業会 会員各社からの報告数値です】
単位:トン
  単月
当月 前年比 累計 前年比
産業用鉛蓄電池(小型制御弁式含む) 6,161  113%  16,700  108% 
注1) 当データの累計は年度ベースになっております。過去の単月に修正があった場合、年度累計に反映しています。
注2) 2019年度より四輪車用の輸出は非公開としており、各合計にはこの値は含まれません。
注3) 2023年度より二輪車用は非公開としており、各合計にはこの値は含まれません。
注4) 2024年度より「ニッケル水素電池」「その他のアルカリ蓄電池」は「アルカリ蓄電池計」に統合されました。
注5) 当データの一次電池合計に「リチウム二次コイン」は含まれません。


 
パスワードをお持ちの方は、【詳細データを見る】をクリックしてください。

詳細データを見る