自動車用バッテリーの安全で正しい使い方

1)使用用途に適したバッテリーを使用する

自動車用バッテリーは、自動車のエンジン始動用です。エンジン始動用以外に使用すると正常に使用できず、液漏れ・引火爆発の原因や有毒ガスである硫化水素が発生する恐れがあります。

2)液量はこまめに点検チェック。早めのバッテリー交換を

自動車用バッテリーを液不足のまま使用していると、エンジンがかからなくなるなどのトラブルだけでなく内部の劣化部品から火花が発生し、ガスに引火、破裂(爆発)の危険性もあります。自動車用バッテリー(自家用車用の場合)の交換時期は購入後約2~3年。こまめな液量チェックと早めのバッテリー交換をお奨めします。

3)接続端子部の点検も忘れずに

自動車用バッテリーは、接続端子部の緩みなどもトラブルを発生させます。接続端子部の点検は感電しないように手袋をはめ、緩みがないかを確かめてください。緩んでいる場合は、スパナなどの工具を使って締めてください。

4)決められた充電器で充電する

自動車用バッテリーを充電器で充電する場合、プラス極、マイナス極を間違えず、正しい方法で決められた充電器を使用してください。専用器以外を使用すると、電池が液もれ、破裂するおそれがあります。

5)バッテリーの液が皮膚や衣服についたら、水で洗い流す

バッテリーの中の液が皮膚や衣服についたら、きれいな水で洗い流してください。万一、目に入った場合は、すぐにきれいな多量の水で洗い流して、医師の診察を受けてください。

6)バッテリーは分解、改造しない

自動車用バッテリーを分解すると内容物で化学やけどを負ったり、ショートにより発熱する場合があり危険です。また、改造すると機能がそこなわれ、破裂の原因となります。

一度使った電池などを再生したとされる電池(再生電池)が出回っております。再生電池は再生電池販売元が独自の技術で、元の電池を改造したことになりますので、メーカの補償対象外となります。再生電池の補償については、再生電池購入元の補償書等を参照して、再生電池購入元に連絡してください。

自動車用バッテリーの正しい使い方・詳細情報