月別電池販売実績
(2022年3月)
単位:数量/千個、金額/百万円
スクロールしてご覧ください
単月 | 1月〜当月累計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
|
全電池合計 | 427,753 | 113,575 | 98% | 110% | 1,111,544 | 286,974 | 102% | 108% |
一次電池計 | 237,924 | 8,224 | 92% | 101% | 693,045 | 24,080 | 104% | 110% |
酸化銀電池 | 58,809 | 1,302 | 110% | 122% | 178,742 | 3,772 | 119% | 132% |
アルカリ乾電池計 | 93,815 | 3,273 | 76% | 94% | 280,476 | 10,251 | 94% | 105% |
単三 | - | - | - | - | - | - | - | - |
単四 | - | - | - | - | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | - | - | - | - |
リチウム電池 | 85,300 | 3,649 | 104% | 103% | 233,827 | 10,057 | 108% | 109% |
二次電池計 | 189,829 | 105,351 | 107% | 111% | 418,499 | 262,894 | 99% | 108% |
鉛電池計 | 2,652 | 17,690 | 91% | 97% | 7,845 | 52,150 | 95% | 101% |
自動車用 | 2,137 | 12,015 | 96% | 105% | 6,151 | 34,716 | 96% | 104% |
その他の鉛蓄電池 | 515 | 5,675 | 77% | 83% | 1,694 | 17,434 | 91% | 95% |
アルカリ蓄電池計 | 48,153 | 24,073 | 95% | 115% | 122,026 | 61,241 | 93% | 111% |
ニッケル水素 | 45,927 | 23,476 | 96% | 116% | 115,509 | 59,572 | 95% | 112% |
その他のアルカリ蓄電池 | 2,226 | 597 | 80% | 90% | 6,517 | 1,669 | 75% | 88% |
リチウムイオン蓄電池計 | 139,024 | 63,588 | 112% | 113% | 288,628 | 149,503 | 102% | 109% |
車載用 | 106,510 | 48,964 | 115% | 111% | 202,803 | 114,006 | 105% | 109% |
その他 | 32,514 | 14,624 | 104% | 123% | 85,825 | 35,497 | 96% | 111% |
出典:経済産業省機械統計
2011年1月より経済産業省の機械統計は「マンガン乾電池」を「その他の乾電池」に統合されました。
2011年1月より経済産業省の機械統計が「その他の鉛蓄電池」に「小型制御弁式」が含まれました。
2009年12月より経済産業省の機械統計が「その他のアルカリ蓄電池」に「完全密閉式」が含まれました。
「その他の鉛蓄電池」は「二輪自動車用」、「小型制御弁式」を含む。
(2011年〜2012年は経済産業省機械統計の「酸化銀電池」は「その他の乾電池」を含む)
2012年より経済産業省の機械統計が「リチウムイオン蓄電池」は「車載用」が新設されました。
(2011年までの「リチウムイオン蓄電池」には「車載用」は含まれていません)
2017年9月より経済産業省の機械統計のアルカリ乾電池「単三」・「単四」は公開されていません。