月別電池販売実績
(2022年11月
単位:数量/千個、金額/百万円
スクロールしてご覧ください
単月 | 1月〜当月累計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
|
全電池合計 | 367,784 | 123,851 | 94% | 120% | 4,073,410 | 1,112,765 | 96% | 113% |
一次電池計 | 225,775 | 9,473 | 97% | 103% | 2,573,501 | 96,781 | 99% | 105% |
酸化銀電池 | 68,994 | 1,625 | 127% | 150% | 709,263 | 15,980 | 112% | 129% |
アルカリ乾電池計 | 105,826 | 4,531 | 99% | 101% | 1,121,778 | 44,485 | 98% | 101% |
単三 | - | - | - | - | - | - | - | - |
単四 | - | - | - | - | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | - | - | - | - |
リチウム電池 | 50,955 | 3,317 | 70% | 92% | 742,460 | 36,316 | 90% | 101% |
二次電池計 | 142,009 | 114,378 | 91% | 121% | 1,499,909 | 1,015,984 | 92% | 114% |
鉛電池計 | 2,763 | 19,795 | 94% | 103% | 26,021 | 176,633 | 97% | 105% |
自動車用 | 2,148 | 13,232 | 92% | 101% | 19,803 | 116,107 | 97% | 107% |
その他の鉛蓄電池 | 615 | 6,563 | 100% | 109% | 6,218 | 60,526 | 95% | 101% |
アルカリ蓄電池計 | 32,272 | 24,741 | 69% | 109% | 396,618 | 234,983 | 85% | 113% |
ニッケル水素 | - | - | - | - | - | - | - | - |
その他のアルカリ蓄電池 | - | - | - | - | - | - | - | - |
リチウムイオン蓄電池計 | 106,974 | 69,842 | 101% | 133% | 1,077,270 | 604,368 | 94% | 118% |
車載用 | 87,486 | 59,851 | 114% | 151% | 807,765 | 482,112 | 102% | 126% |
その他 | 19,488 | 9,991 | 65% | 78% | 269,505 | 122,256 | 78% | 93% |
出典:経済産業省機械統計
2011年1月より経済産業省の機械統計は「マンガン乾電池」を「その他の乾電池」に統合されました。
2011年1月より経済産業省の機械統計が「その他の鉛蓄電池」に「小型制御弁式」が含まれました。
2009年12月より経済産業省の機械統計が「その他のアルカリ蓄電池」に「完全密閉式」が含まれました。
「その他の鉛蓄電池」は「二輪自動車用」、「小型制御弁式」を含む。
(2011年〜2012年は経済産業省機械統計の「酸化銀電池」は「その他の乾電池」を含む)
2012年より経済産業省の機械統計が「リチウムイオン蓄電池」は「車載用」が新設されました。
(2011年までの「リチウムイオン蓄電池」には「車載用」は含まれていません)
2017年9月より経済産業省の機械統計のアルカリ乾電池「単三」・「単四」は公開されていません。