月別電池販売実績
(2025年2月)
単位:数量/千個、金額/百万円
スクロールしてご覧ください
単月 | 1月〜当月累計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
数量 | 金額 | 数量 前年比 |
金額 前年比 |
|
全電池合計 | 323,097 | 130,010 | 112% | 104% | 615,781 | 257,783 | 110% | 105% |
一次電池計 | 216,320 | 9,223 | 112% | 110% | 412,319 | 17,595 | 110% | 105% |
酸化銀電池 | 63,735 | 2,062 | 134% | 135% | 118,582 | 3,857 | 122% | 122% |
アルカリ乾電池計 | 82,043 | 3,347 | 95% | 102% | 161,104 | 6,470 | 97% | 98% |
単三 | - | - | - | - | - | - | - | - |
単四 | - | - | - | - | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | - | - | - | - |
リチウム電池 | 70,542 | 3,814 | 118% | 106% | 132,633 | 7,268 | 120% | 104% |
二次電池計 | 106,777 | 120,787 | 111% | 103% | 203,462 | 240,188 | 108% | 105% |
鉛電池計 | 2,588 | 21,299 | 108% | 108% | 5,180 | 42,635 | 107% | 110% |
自動車用 | 2,036 | 13,722 | 111% | 113% | 4,072 | 27,660 | 110% | 112% |
その他の鉛蓄電池 | 552 | 7,577 | 97% | 99% | 1,108 | 14,975 | 100% | 106% |
アルカリ蓄電池計 | 33,792 | 24,397 | 111% | 84% | 65,845 | 48,971 | 117% | 91% |
ニッケル水素 | - | - | - | - | - | - | - | - |
その他のアルカリ蓄電池 | - | - | - | - | - | - | - | - |
リチウムイオン蓄電池計 | 70,397 | 75,091 | 111% | 110% | 132,437 | 148,582 | 104% | 110% |
車載用 | 46,918 | 59,837 | 102% | 105% | 88,987 | 121,220 | 99% | 108% |
その他 | 23,479 | 15,254 | 135% | 139% | 43,450 | 27,362 | 118% | 117% |
出典:経済産業省機械統計
2011年1月より経済産業省の機械統計は「マンガン乾電池」を「その他の乾電池」に統合されました。
2011年1月より経済産業省の機械統計が「その他の鉛蓄電池」に「小型制御弁式」が含まれました。
2009年12月より経済産業省の機械統計が「その他のアルカリ蓄電池」に「完全密閉式」が含まれました。
「その他の鉛蓄電池」は「二輪自動車用」、「小型制御弁式」を含む。
(2011年〜2012年は経済産業省機械統計の「酸化銀電池」は「その他の乾電池」を含む)
2012年より経済産業省の機械統計が「リチウムイオン蓄電池」は「車載用」が新設されました。
(2011年までの「リチウムイオン蓄電池」には「車載用」は含まれていません)
2017年9月より経済産業省の機械統計のアルカリ乾電池「単三」・「単四」は公開されていません。