2021年度 電池工業会 広報活動
イベント活動
新型コロナの影響により、”でんちフェスタ””エネルギー体験教室”の開催は昨年に引き続き見送りとなりました。手づくり乾電池教室は17会場開催と、昨年の11会場に比べ若干増加となりました。
電池キャンペーン
「電池は正しく使いましょう!キャンペーン」「電池月間PRキャンペーン!」を通して、電池の正しい使い方、回収・リサイクル、廃棄時の注意喚起を訴求しました。
また、今年から新たに電池にまつわるエピソードを川柳に詠むことにより、電池に対する親しみ・理解・認識を深める「でんち川柳コンテスト」を実施しました。

PR活動
★コイン形電池・ボタン形電池の乳幼児の誤飲事故防止
都営新宿線、大阪モノレール車内に1年間誤飲防止注意広告を掲出しました。


★小型二次電池の回収・リサイクル、廃棄時の注意喚起
福岡地下鉄、名古屋地下鉄車内に1年間リサイクルス広告を掲出しました。


★自動車用バッテリの定期点検・買替促進
自動車学校無料配布情報誌(JACLA)へ啓発広告掲載(年2回)
