「手作り乾電池教室」開催団体を募集中!

募集期間:2023年5月19日まで ※一次募集は締め切りましたが、二次募集受付中です!

一般社団法人 電池工業会では例年、全国の科学館等にて「手づくり乾電池教室」の開催をサポートしております。
現在、2023年7月~2024年3月に科学館等の公共施設で「手づくり乾電池教室」を開催いただける団体を募集しています。電池工業会より講師を派遣し、小学生~中学生を対象とした教室を開催します。
主な内容
- 乾電池の手づくり
- 電池についての学習と実験
2020年度、2021年度、2022年度と、新型コロナ感染の影響で開催数が減少しておりましたが、例年30~40箇所で実施しています。いずれの実施結果も好評で、参加したこどもさん達には大変喜んでいただいています。ぜひ、開催をご検討ください。 なお、開催にあたっては、新型コロナ感染防止対策をよろしくお願いいたします。
募集要項
(1)電池教室開催期間:
2023年7月~2024年3月

期間内の希望日を第3希望日までお申し出ください。
(2)実施対象:
小学生~中学生(二酸化マンガンを扱うなど作業に注意が必要ですので小学1、2年生は保護者同伴とさせていただきます。)
*参加者は、開催団体様でお集めいただきます。
(3)実施対象人数の目安:

20~50名(1回当たりの参加人数): 新型コロナ感染防止対策のため少人数開催にも対応致します。
※1日最大2回まで
(4)実施時間:
約2時間 (1回当たり)
- 電池についての学習と実験
- 乾電池の手づくり
(5)応募資格:

全国の科学館、公民館などの公的施設を使用して主催いただける団体。(個人および営利目的の応募はご遠慮ください。)
(6)開催にあたり準備していただく物:
- 古新聞(机の汚れ防止)
- DVDプレイヤー、モニター
- 色鉛筆及びハサミ
- バケツ
(7)実施費用:

実施場所、参加人数に関わらず、1日1回開催あたり、 5,500円(税込み)をご負担ください。2回開催の場合は、11,000円(税込み)になります。(終了後、弊会より所定の請求書を発行します。)
(8)募集期間:
今回の募集期間は、2023年3月1日(水)~2023年5月19日(金)とします。開催の可否については、開催日時、場所、応募順等を考慮の上、ご連絡させていただだきます。(5月下旬予定) ※一次募集は締め切りましたが、二次募集受付中です!